Vol.44 工房アプリコ笑顔のお福わけ 2022.06.20 Vol.43 ママ塾 2022.04.19 Vol.42 旬なフルーツさくらんぼ狩りに出かけました。 2021.07.08 Vol.41 新緑の眺め、聖高原 2021.06.28 Vol.40 地元住民が創る、藤棚。 2021.06.03 Vol.39 北信濃、光林寺のシダレザクラ。 2021.04.12 Vol.38 かっぱの生息地?かっぱ橋道具街パート2 2021.02.26 Vol.37 第18回 長野灯明祭りへ信州善光寺の幻想的なイベントをリポート 2021.02.19 Vol.36 ミドリの宝石。シャインマスカットにナガノパープル、したたる秋の味覚に舌鼓! 2020.10.21 Vol.35 兎追いしかの山斑尾高原で心も体もリフレッシュ! 2020.09.28 Vol.34 高原に秋を告げるコスモスが満開。 2020.09.16 Vol.33 花火師たちのねがい日本中の花火師たちがわたしたちに元気をくれました。 2020.06.11 Vol.32 東京の空にブルーインパルスあらわる!! 2020.06.04 Vol.31 河童の生息地?かっぱ橋道具街(パート1) 2020.05.25 Vol.30 古戦場で睨みをきかす。日本一大きな閻魔大王像。 2020.04.22 Vol.29 歌舞伎座でクイズに挑戦!お芝居を観なくても楽しめる、歌舞伎座を訪れて。 2020.03.06 Vol.28 文明開化のしるし、京橋の瓦斯燈。モダン建築が並ぶ明治初期。その景色を感じる建物が今も残っています。 2020.01.20 Vol.27 天神さんの合格鉛筆がつなぐバトン縁起物の合格鉛筆をレンタルします! 2019.12.27 Vol.26 ジャングルな屋上。二子玉川に発見!うっそうとおいしげる草木。 二子玉川の屋上にジャングルが!? 2019.12.17 Vol.25 魚市場、深海魚、そして山。沼津港に行ってきました。市場に水族館、香ばしい浜焼きがたまらない!たのしみがギュッとつまった沼津港へ。 2019.10.25 Vol.24 富士山と駿河湾が、よくみえる場所。伊豆の国パノラマパークへ行ってきました! 2019.09.11 Vol.23 銀座のテラスで、あいましょう。東京銀座のど真ん中。こんな場所で待ち合わせはいかが? 2019.08.09 Vol.22 上野、アメヤ横丁の上のお寺。多くの看板が並ぶ活気ある通り。その上にはお寺らしき建物が・・・ 2019.07.05 Vol.21 わいわいがやがやしていない「デパ屋」。新宿ビル群の間に、こんなにのどかな日常があるとは。 2019.05.07 Vol.20 泳ぐ鯉のぼりin科野の里歴史公園森将軍塚古墳のふもとを泳ぐ、100匹を超える鯉のぼりに感動! 2019.04.27 Vol.19 夜の浅草寺多くの参拝客で賑わう浅草寺。夜に行ったことはありますか? 2019.01.04 Vol.18 読んだらきっと食べたくなる!おいしい、たのしい手作りパンパン歴20年。焼きたての香りがたまらない! 2018.12.17 Vol.17 クリスマスの飾り「クレッシュ」クリスマスの飾りつけに欠かせない「クレッシュ」。 2018.12.04 Vol.16 柳宗理記念デザイン研究所「モダンデザイン」代表作、バタフライスツールの「柳宗理記念デザイン研究所」へ行ってきました。 2018.11.19 Vol.15 ツルの巣ごもり・イタチの腹づけ囲碁の世界の用語たち 2018.10.15 Vol.14 ステンドグラスの美しい光教会芸術の美しい世界にすっかり魅了されました。 2018.10.04 Vol.13 ちょっと道草都会のオアシス「屋上庭園」 2018.09.21 Vol.12 学ぶ、遊ぶ、自然公園。川中島古戦場公園 2018.09.04 Vol.11 工芸品に触れる加賀ゆびぬきを教えていただきました 2018.08.20 Vol.10 クラゲの水族館チクチクしないよ!神秘的で癒しの空間 2018.08.01 Vol.9 最上川の舟下り船頭さんの語りに笑い、唄に癒される。 2018.07.05 Vol.8 三十段、千体のひなまつり豪華絢爛!三十段のひな飾りをリポート。 2018.03.01 Vol.7 ドーム船でのんびりゆったり「野尻湖ワカサギ釣り」野尻湖では大雪の日だってワカサギ釣りが楽しめちゃいます。 2018.02.27 Vol.6 「鉄道模型をつくる」森下賢太郎さんこころに広がる生まれ育った街を、鉄道模型で。 2018.01.23 Vol.5 見過ごしそうになるけれど「旅の途中で発見すること。」編集部の「いいね!」 2017.08.25 Vol.4 門前町WANDERLUSTさんの「花と絵ですてきな贈り物。」編集部の「いいね!」 2017.07.26 Vol.3 盤上で会話する「囲碁のススメ」副編集長の「いいね!」 2017.06.14 Vol.2 身投げ!? 富山湾のホタルイカ副編集長の「いいね!」 2017.05.15 Vol.1 おさるの「あぁ〜いい湯だな。」地獄谷野猿公苑の温泉につかる猿に「いいね!」 2017.04.12